2006年06月21日

右手にソロバン左手に道徳(論語)

日頃ダイエットなどしているものですから、偶には羽目を外し食べてみようなどと考え、事務所から2〜3分のところにある「プラザ菜の花」(旧職員会館跡地)に向かいました。

新築の建物で、玄関前も広くとってあり気分よく入れる場所なのですが、12時丁度に着いてみるやびっくり、黒塗りのレクサス(?)が三台、その間隔も僅か50センチほどで停めてありました。車を蹴飛ばしながら入ろうとも考えたのですが、どう見てもヤクザの車です。私も怖いので、車に触らないように注意して横になりながら広い玄関に入り、直ぐフロントに行き『偉ら〜い連中が、車を停めていて邪魔になるから直ぐ片付けさせろ!』と言って食堂に入りました。

食堂でしばらく座っていたのですが、当然まだあのままだろうと考えると段々血圧が上昇してくるようなので、健康上已む無く、一緒の人に『ヤクザの連中は、あのようにエバリ散らして車を止め、少しでも弱みがあればドンドン入り込んでくるのだ、フロントの連中では何も言えないだろうから、僕が言って県警に電話をしてやるよ』等と言いながら、フロントに行きました。

フロントで『何処の連中だ』と聞いたところ、『某会議に来た人たちです。』ということですから、再度『名前は?で何処の連中だ、名前を教えろ』と言ったものの、『分かりません。15分でどかすからと言うので・・』と言い、知っていながら名前を隠していると思ったのですが、相手が「分らない」と言うのであればそれ以上聞きようもありませんから、とにかくナンバーを調べようとメモ用紙にナンバーを書き始めました。

すると何処からか、運転手らしき連中がきましたが、どうもヤクザではなく堅気の連中のようですので『このエラソーナ人たちは何処の連中だ』と聞きますと、足立ナンバー車は某電鉄O会長、習志野ナンバーの車はU某ガス相談役、野田ナンバーの車は某飲料会社(社長の名前は確認しなかった)という事です。

当初ヤクザ者が我が物顔で玄関前に黒塗りのレクサスを止め、多くの人に迷惑を掛けていると勘違いしていたようです。大分頭に血が登ってカッカとしていたのが一流の経済人の車と知るとなおさら許せなくなりました。

日銀トップ、保険会社、銀行等々社会的責任の大きな人たちが未だに悪さをしているのがわが国の状況ですが、多数の人の迷惑を考えないで玄関前に堂々と車を三台も止めている不道徳はやっぱり「一流の経済人」だったのです。

喜怒哀楽「天は人の上に人を造った?」で「社会的に優位に立つ人はそれなりの義務がある。」と書いたのですが、この様な人は村上ファンドのごとく「金儲けが悪いのでしょうか」と考えているだけで、「道徳」なんて「くそ喰らえ」なのでしょうね。仮に玄関先で車椅子の障害者が困っていたら、諸外国では会長職なども吹っ飛んだんでしょうね。残念、残念。


今冷静になって考えますと思うに、最初はヤクザと勘違いしましたが、ヤクザものならあそこまでやると直ぐ業務妨害罪などで逮捕なんて事もありえますから、やらないですね。その意味で「規範意識」があります。
 「一流の経済人」ならもっと慎重にお願いしたいものです。経営者は右手にソロバン左手に道徳が必要でしょう。

PS:後日、若干訂正と削除をしました。「菜の花プラザの車寄せに駐車したのは、菜の花プラザの駐車場係りの指示があったこと」と弁明がありました。仮に指示があったとしても専務理事さんが「10時から停めてあった(15分ではなかった)、異様な雰囲気でした」と言われるように、あそこに停める事自体、外の利用者のことに配慮が行く届いていません。如何なる会議かは、分かりませんがお三人をインターネットでさがしたところ、「ヒット」したもので、どんな会議かは、関心がありませんので、削除しました。ナンバーは「い・ろ・は」を書きませんでしたが、4桁の記載も「セキュリティー」の意味で申し入れどおりこれも削除しました。「やりたい放題」もキツイ表現ですので削除しました。しかし、車を玄関先に停めたことは、運転手の判断でなくとも所有者の指示でないとしてもあそこに2時間以上(当初15分と考えた)停めてあったことは監督不行き届きでしょうね。
posted by やすかね at 00:00| 千葉 🌁| 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする