2011年03月14日

巨大地震からの復興資金

巨大地震で大きな被害を受けられた方々に衷心よりお見舞い申し上げます。このたびの震災は、遠くない時期に訪れるであろうと予想はされていたにせよ、いざ発生し、数日経過してみますと、被害の余りの大きさにただただ驚いております。
また世界中の人々が、わが国の復興に注目し、数日を経ることなく、諸外国からの心温まる援助の申出などに心より感謝申し上げるものでございます。

日本人は幕末の混乱、戦後の混乱など、国家・祖国存亡の危機に対して全国から英知を集め、国難を乗り越えてきました。特にこれだけの大災害であり、落胆は大きいのでありますが、略奪なども起こることなく、社会が平穏に維持されていることは、世界中の人々が驚きの目をもっているであろうことと思います。
私たちは、このような困難なときこそ一致団結してこの国難に対処いたしましょう。私たちなら出来ます。

ところで、韓国は金融危機の後、見事に立ち直るだけでなく、多くの点でわが国を超えています。アジア大会のメダル数で日本を凌駕し、ゴルフでも水をあけられているなどスポーツ、経済開発協力機構の行う子供の学力テスト(PISA)、また韓国映画に魅せられているご婦人など芸術、さらには現在わが国がTPPなどで未だに農業の生産力が落ちるなどと訳の判らない対応をしているのですが、既に韓国はTPPなどが問題となる前から、南米諸国と貿易協定を結び経済的発展をしています。

これは、韓国が金融危機の後、国を挙げての国家戦略が確立していると考えられます。このような国家戦略は党利党略でなく、真に祖国の将来を見据えた基本方針を作成し、これをブレることなく実行する能力と決意が必要です。

この点現在のわが国では、国会を見ても判るとおり、実にくだらないことで政党間で争い、また民主党を見て判るとおり政党内部でも争いを繰り返しています。この国家存亡の危機にあたり、わが国に足りないのはまさに国家戦略の不存在であり、一日も早く国を挙げての国家戦略の確立が必要です。

現在、日本銀行で発行している円の残高は約80兆円(3月10日78兆円日銀統計)ですが、アメリカはGDPの3,5倍などと言われています(副島さんの著作らしい)。一方2010年IMF統計では日本のGDPは5兆3908億ドル(*約444兆円)、アメリカのGDPは14兆6241億ドル(約1200兆円)ですから、副島さんの数字で行きますとアメリカは4200兆円分のドルを発行していることとなり、これに対してのわが国の円の発行済み残高は80兆円ですから、アメリカのドルはとんでもない水ぶくれですね。(*アメリカは、この水ぶくれのドルで外国からの資源を購入して、自国民の優雅な生活を支えていることになる。ドルが安くなるたびに、財貨を売った外国は、資産価値が減少する。日本の持つアメリカ国債は、毎年目減りして、結果的にアメリカに搾取されていることになる。なお、日本がアメリカと同程度の通貨を発行すると1500兆円の円を発行できる。)(*は2016年9月5日追加)

ところで、わがの国の借金(国債残高など)は、1000兆円(国債の日銀引受け約77兆円)に迫ろうという天文学的なものです。この借金を返済するにはインフレを進めることが重要ですが、インフレですとまた国債の利息も上がり、非常に借金の返済は難しいものがあります。

これは、国債の発行に必ず利息がついているということです。ですからこの大災害の復興資金をどうするか、これは利息のつく国債ではできません。

ところで、ですね。政府が借金をするときは借金の証文として日銀に国債を渡して円の引渡しを受けて、これで国の支払をするわけです。
しかし、そもそも政府も日銀も元を正せば同じ性格というか日本という国家の中核です。そうであれば、政府と日銀が借金をする際借金の証文など必要ないと思いませんか。
政府が日銀に対して災害復興のため発行残高の10%である8兆円ほど円を印刷して政府に渡してくれ、といえるために日銀法を改正すればどうでしょうか。

現在の発行残高80兆円に対して1割ほど「水貸し」をするのですが、アメリカに比べればなんてことのない数字です。当然国民の預金も水増しされた分だけ「薄く」なり、貨幣の価値が薄くなりますので、物価が上昇しますが、この8兆円で災害地の復興資金とするのです。

現在のようにデフレで現金をタンスにしまってあっても購買力が増加するなどという経済は不健全ですから、タンス預金をしても得にならないような経済政策を取ってみてはいかがでしょうか。

返済の必要のない、8兆円で東北関東の災害復興資金とすれば、わが国経済も活発化して好景気となり、税収も上がり、国家の借金も減少するでしょう。何より災害復旧が迅速に進むと考えます。・・・どうでしょう?(関連記事08年2月28日「わが国の民事再生」ご覧下さい。カレンダーのところの記事からの検索ができます。)
posted by やすかね at 08:42| 千葉 🌁| Comment(0) | 世相 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。