2010年12月04日

日本帝国主義バンザイ?

昔の憲法は、「大日本帝国憲法」といったんですね。この帝国主義のもと戦争に突き進み、敗戦から帝国主義憲法が平和憲法といわれる今の憲法に「改正」されました。
ということは、現在の日本は「平和国家」であり「帝国主義国」ではないと思っていたのですが、実はいまの日本は帝国主義国であるらしいのです。どういうことでしょうか。

今、私たち日本人は、アジア・アフリカ・中南米・中央アジア諸国に比べ、かなり快適な生活をしています。この快適な生活が維持できているということは、要するに平和国家であるはずのわが国が、実は国際社会では喰う側にいるということだそうです。
そうなんです。私達は国際的にみて、食われる側でなく喰う側にいるからこそ、車社会を謳歌し、冷暖房の効いた部屋で美味しいお酒も呑めるのです。

これは、どういうことかと言いますと、人間生きる為に衣・食・住、即ち、衣服を作り、米を作り、魚を獲り、家を作る必要がありますが、現在の生活では、それだけでは足りないことは明らかで、さらに電機を熾し、自動車を作り、道路を作って便利で快適な生活をしています。

本来人間は、これらのものを全て自分達(社会的分業)で生産しなければならないのですが、それでは毎日毎日、自分の能力でどれ程生活に必要なものを生産できているか、と考えてみたとき、自分の働き・能力でどうしてこれだけの文化的生活ができているか、不思議になります。

例えば、自分の貯金を外国に持ち出すことなく、仮に中国で生活したら自分の能力でどの程度の生活ができるか、アフリカでは毎日の食料が確保できるでしょうか、とあなたの想像力を働かせてください。
謙虚に考えたとき、今の自分たちの生活レベルが、自分の能力にあった相応しいものである、と言い切れる人がどれほどいらっしゃるでしょうかね。

これが、日本人は国際的に喰う側にいるということであり、日本が帝国主義国であるということだそうです。
それだからこそ、とても生産性の低い人も、整備された社会資本を利用し、IT社会で、車に乗り、冷暖房の効いたところで飢え死にすることもなく、銚子丸でインド洋産の美味しいマグロを食べられるのです。旨いですねー、大トロは!「帝国主義バンザイ」と言って良いのかしらね?
posted by やすかね at 14:07| 千葉 ☀| Comment(0) | 国際 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。